【PR】

「約定」と「スリッページ」とは?

FX実践レポート FX実践

「約定」とは何か?

FXトレードを行っていると、必ずでてくる言葉が「約定」であり、「スリッページ」です。

「約定」とは、FX取引や株式取引などで、その売買取引が成立することを意味しています。

ですから、注文しただけでは約定とは言いません。

注文というのはあくまでも取引の希望であり、その希望は必ずしも叶えられるとは限らないからです。

売買は、買い手と売り手の希望レートが合致してこそ初めて成立するものです。

さくら
さくら

つまり、注文した取引が成立することを「約定」といい、取引が成立していない注文とは区別をしています。

約定しないときがあるのはどうしてか?

FX業者が利益をあげる手段はいろいろありますが、顧客から入った注文を受けて約定させるときに、インターバンクで反対の注文をだして、その差額を収益(あるいは損失もあり得る)とするのも、一つの方法です。

こうしたFX業者のやり方を「カバートレード」と言っています。聞いたことがあると思います。

カバートレードはFX会社の貴重な収益となるわけですから、各社ともそれなりの考え方に基づいて、カバートレードのタイミングを見極めています。

ですから、カバートレードのスタイルはFX各社によってまちまちです。

たとえば、顧客の注文を先に約定させてからインターバンクへカバートレードをするFX会社もあれば、先にインターバンクにカバートレードをしておいて、顧客の注文を約定するFX会社もあります。

さらには、ある一定の取引量にならないと、インターバンクへカバートレードをしないというFX会社もあります。

以上のように、約定させるロジックにFX会社ごとの違いがあり、約定率の違いが発生することもしばしばあります。

また、インターバンク上で行うカバートレードで、約定率が下がれば、顧客に対する約定率も下がる場合があります。

具体的にいえば、FX会社が契約しているカウンターパーティ(銀行など)でも、約定率が低いカウンターパーティもあります。

そのため、契約しているカウンターパーティの数によっても、約定率が変わってきます。

約定率が低いカウンターパーティが数行あったとしても、それ以上に約定率の高いカウンターパーティがあれば、全体的には約定率はあがります。

ということは、多くカウンターパーティと契約をしておくことで、流動性を保つことができることになり、約定率を上げることができるというわけです。

また、顧客からの注文時の流動性(取引参加者の数)が高ければ、約定率は上がりますが、祝日などは流動性が少なくなる場合が多く、約定率が下がる場合があります。

そして、大きな価格変動が起きた場合は、インターバンク自体が取引を避ける傾向にあり、そのときは、約定率は下がる傾向にあります。

スリッページはどうして起きるのか?

約定率と同様に、注文時によく起きる現象に「スリッページ」があります。

スリッページとは何かと言いますと、注文したときの表示レートと、約定したときにレートの誤差によって発生します。

また、指値の場合においても、指定した値段がついたら、次の価格で約定させるルールになっている場合もあるので、指定をしたレートとの乖離が発生し、その誤差がスリッページと言われるのです。

スリッページは、トレーダーにとっては不利に発生する場合もあれば、有利に発生する場合もあり、諸刃の剣とでもいったらいいでしょうか。

たとえば、あらかじめ月曜日のオープンまでに、指値もしくは逆指値注文を行い、月曜日のオープン時に約定条件を満たしていた場合には、売り・買い、新規・決済にかかわらず、月曜日オープン時の価格で約定します。

さくら
さくら

つまり、指値・逆指値に関わらず、スリッページが発生する可能性があります。

スリッページ対策とは?

FX会社によっては、スリッページを回避する方法の一つに、スリッページの許容範囲を設定できる場合があります。

使い方としては、新規の成行系の注文の場合ですが、スリッページの許容幅を「0」、もしくは狭く設定すると、大きなスリッページは避けることができます。

しかし、損決済などを成行注文で出す場合、スリッページの許容範囲を狭くすると、なかなか約定せず、何度も注文を出さなければならなくなる場合がありますので、決済時の成行注文時は、スリッページの許容範囲を広めに設定したほうがいい場合があります。

できれば、決済時注文は、あらかじめ指値をいれておくのがいいいかもしれません。

また、指値や逆指値でスリッページが発生する場合は、短時間にマーケットが大きく変動した場合や、週跨ぎで指値を出していて、週末に有事や世界情勢が変わる変化があり、週明けのレートが大きく乖離した場合です。

平日の大幅変動で、スリッページを回避する方法はありません。

ですので、最大限の損失を常に想定しておく必要があるかもしれません。

週明けのスリッページのリスクを回避する方法としては、週跨ぎでポジションを持たないことです。

必ず、週のうちに決済を行って、ポジションをスクエアにしておくことをお勧めします。

スリッページを完全に回避する方法はありません。

従って、スリッページが発生してもけっして慌てない範囲での取引をするのがいいのではないでしょうか。

辻秀雄氏のプロフィール

辻秀雄氏
ジャーナリスト。リーマンショックに世界が揺れた2008年に、日本で初めて誕生したFX(外国為替証拠金取引)の専門誌、月刊「FX攻略.com」の初代編集長を務める。出版社社員からフリーになり、総合雑誌「月刊宝石」や「ダカーポ」「月刊太陽」「とらばーゆ」などで取材・執筆活動を行う。また、『ビジネスマン戦略戦術講座(全20巻)』などビジネス書の編集にも携わる。著書に『インターネット・スキル』『危ない金融機関の見分け方』『半世紀を経てなお息吹くヤマギシの村』など。共著に『我らチェルノブイリの虜囚』『ドルよ驕るなかれ』『横浜を拓いた男たち』など。辻秀雄氏の詳しいプロフィールは、こちらから
タイトルとURLをコピーしました